東京慈恵会医科大学より谷津保健病院へ派遣となって9年目となりました。 いつも暖かいご支援ありがとうございます。
令和3年10月に産科診療は終了し、現在は婦人科診療、手術を主に行っています。 婦人科良性疾患は手術以外にも様々な治療法が選択可能な場合があり、患者さんのご希望にあった治療法を提示させていただいています。 手術では腹腔鏡手術や子宮頸部円錐切除術などの低侵襲手術を積極的に施行しています。 また、子宮脱や膀胱脱などの骨盤性器脱に対しても保存、手術療法を行っています。
子宮頸部異形成に対しては細胞診、組織診に加え積極的にHPV高リスク、HPV型判定を行い、個々の子宮頸癌リスクと今後の対応を提案しています。 HPVワクチン接種(シルガード9)は1回税込29000円で施行しています。
当婦人科は東京慈恵会医科大学産婦人科講座の派遣病院です。 今後も皆様が快適にご利用頂けるよう、スタッフ一同努力いたします。ご来院お待ちしています。
略歴 昭和63年東京慈恵会医科大学卒業、産婦人科学教室入局 平成2-4年米国NIH/NIEHS分子発癌部門 平成15年東京慈恵会医科大学講師 平成25年谷津保健病院産婦人科医長 平成31年谷津保健病院産婦人科部長
|
|
 |