乳房再建手術について

乳房再建手術について

乳がんの治療で乳房を全切除された患者さんに対し、乳房の形を再建する手術です。乳房を失うことによる精神的な負担や、体のバランスの変化を軽減し、より豊かな生活を送っていただくことを目的としています。

当院では、日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会の施設認定を受けており、乳腺外科専門医と形成外科専門医が連携して手術にあたります。


1.当院で行っている乳房再建術(インプラント再建)

当院では、保険診療で可能な**「ティッシュ・エキスパンダー」と「インプラント」**を用いた乳房再建手術を行っています。


一次再建:乳がんの手術と同時に、その場で乳房再建を行う方法です。 二次再建:乳がんの手術から一定期間を空けて、改めて再建手術を行う方法です。
ティッシュ・エキスパンダーとインプラントによる再建の流れ

  1.エキスパンダーの挿入:乳がん手術の際に、胸筋の下に「ティッシュ・エキスパンダー」という風船のような器具を挿入します。
  2.皮膚を伸ばす:外来でエキスパンダーに生理食塩水を少しずつ注入し、数ヶ月かけて乳房の皮膚をゆっくりと伸ばしていきます。
  3.インプラントへの入れ替え:十分な皮膚のゆとりができたところで、エキスパンダーを抜去し、代わりにシリコン製の「インプラント」を挿入します。

※乳がんの状態によっては、乳頭や乳輪を温存したまま再建することも可能です。


2.手術を担当する医師

乳房再建手術は、乳腺外科担当医と形成外科担当医が協力して行います。


乳房再建手術担当形成外科専門医:岩平 佳子(ブレストサージャリークリニック院長)

当院の乳腺外科医と、乳房再建を専門とする形成外科医が密に連携し、患者さんの乳房の形や、乳がんの治療方法を考慮した再建プランを提案します。



4.ご相談について

「再建手術について詳しく知りたい」「自分は再建手術ができるのか」といったご質問やご相談にも丁寧に対応いたします。まずは、乳腺外科の外来でご相談ください。

Adoption of related facilities医療法人社団保健会の求人について

人材募集センター 人材募集センター

Recruit谷津保健病院の採用情報

谷津保健病院では、良質でより高いレベルの医療サービスの提供のため、
様々な分野のスタッフを募集しております。

詳しくみる

トップに戻る